上野っていえば日本初が豊富な街って知っていましたか?
日本発祥がたくさんある中、今回は「寄席」発祥の地へ行ってきました。
まずは「寄席」発祥の地である、下谷神社へ。上野駅浅草口から徒歩5分程度ですが、稲荷町駅の目の前です。
ここ普段はひっそりとしていますが、祭りの時期は屋台や神輿が出てとても賑やかになります(^▽^)
ここで馬喰町で櫛職人をしていた京屋又五郎(初代 山生亭可楽)が「風流浮世おとし噺」の看板を掲げ境内で初めて寄席興行を行ったそうです。
1998年(平成10年)に寄席発祥200年を記念した記念石碑
山生亭可楽は、後に三笑亭可楽に改名したということでした。

なるほど~勉強になりますねぇ
明日は下谷神社のすぐ近くにある、「柔道」発祥の地に行ってみたいと思います(⌒ー⌒)ノ
【当ブログをクリックして応援してください!↓】

上野・浅草・日暮里 ブログランキングへ

にほんブログ村

上野・浅草・日暮里 ブログランキングへ

にほんブログ村
【PR】携帯料金を見直したい方は必見です!!
[youtube-adds-lite id="https://youtu.be/dm5eqzVnj-c" url="http://aka-link.net/xmobile/" button="お得な情報はこちらから" title="携帯料金を安くしたい方は必見!" text="携帯会社をエックスモバイルに変えるだけで年間6万円お得です!"]
スポンサードリンク