この鉄道関連の観光スポットについてはその3まで来ましたが、今回で最終回です。
さて、前回は両大師橋まで行きましたが、渡った先にはすぐに上野公園が見えます(^^)
上野公園内には博物館や美術館が多くありますが、科学博物館の前には、D51型上記機関車(デゴイチ)が見られます。

上の地図の④です
調べたところこのデゴイチは長野で造られてから40年余り全国を走り回ったそうです。綺麗に展示されていますが、働き者だったのですね~d(>_< )Good!!
D51型上記機関車(デゴイチ)
最後に東京国立博物館の端にひっそり建っているのが、元京成線「博物館動物園駅」跡です。(地図の⑥)
平成9年に営業停止になったのですが、上野動物園や博物館に行くにはここを利用するのが便利でした。ここからホームへ向かう通路に老朽化したペンギンの絵画がありましたが、当時は少し不気味だということで話題になっていましたよ~。

たしか、こち亀のネタにもなったはずです
面白い?のはホームは4両編成しか停車できずに、4両編成でも先頭車両の端の部分はホームからはみ出している状態っだったのを覚えていますヾ(ーー )ォィ
上野は鉄道関連の観光スポットまだまだあると思うので、その際はまた載せますね~(⌒∇⌒)ノ
【当ブログをクリックして応援してください!↓】

上野・浅草・日暮里 ブログランキングへ

にほんブログ村

上野・浅草・日暮里 ブログランキングへ

にほんブログ村
【PR】携帯料金を見直したい方は必見です!!
[youtube-adds-lite id="https://youtu.be/dm5eqzVnj-c" url="http://aka-link.net/xmobile/" button="お得な情報はこちらから" title="携帯料金を安くしたい方は必見!" text="携帯会社をエックスモバイルに変えるだけで年間6万円お得です!"]
スポンサードリンク